2016年06月14日 [記事URL]
大地 さくら組さんのお食事の様子です(^^♪
暖かい日差しの中、みんなで楽しいおしゃべりが弾みますね。
今日は、社長差し入れの、スイートコーンでした(⋈◍>◡<◍)。✧♡
とっても甘くておいしかったです☆
PS 写真は、5月のものを添付しました。
2016年06月10日 [記事URL]
KAWAI体育教室のコーチによる、本格レッスンの様子をお届けします(^^♪
新しいコーチに替わり、はじめはドキドキしていた子どもたちも、
今では本当に、コーチにくぎ付けです!!
手遊びや、ゲームの中に 「体育」を取り入れ、子どもたちを
飽きさせません。
私も、参加してきましたが、本当に楽しかったです。
3月ごろには、発表の場を設けるので、お楽しみに(⋈◍>◡<◍)。✧♡
2016年06月08日 [記事URL]
その日のうちに、お礼とコメントをしたのに、届いていなかったことが
わかり、本当に残念です
2016年06月08日 [記事URL]
5月に植えた、大地の野菜たち。
花が咲いて、そのあとに小さな実を着けました。
送り迎えの際、子どもたちと観察してみてくださいね
2016年06月08日 [記事URL]
ショックです
2016年06月08日 [記事URL]
今日は、数日前から計画していた 「お買い物」に行ってきました。
行先は、堀之内の「立木豆腐店さん」です。
買うものは、お豆腐・あげ・豆乳・おからです。
「こんにちわ~」
「○○ください」 ※グループ分けをしてセリフを決めました♡
お金を渡す
品物を受け取る
「ありがとうございました」
を 素敵にやり遂げたみんなでした
2016年05月12日 [記事URL]
今日は、絵にかいたような富士山。
昨日の雨で、すっきりとした空。くっきりとした山々。
本当に気持ちのいい晴れでした。
たんぽぽさんは、お散歩に出かけました。
さくらさんは、尊徳記念館までお散歩にいきました。
ゆりさんは、プランターに朝顔の種を蒔きました。
第1関節まで、土に穴を開けて、種をぽとんと落とした後、静かに土をかぶせます。
植えた後は、ジョウロで水をまきました。
第1関節わかるかな?
小さな種、持てるかな?
小さな穴に入れられるかな?
優しくってわかるかな?
ジョウロは、順番。 順番に代わることできたかな?
こどもたち、一生懸命お話を聞いて挑戦しました。
大輪の花が咲きますように☆
昨日の元気のない苗は、きゅうりではなく、「いんげん」でした。
(訂正です)
2015年11月06日 [記事URL]
今日は、大地の記念すべき第1回 運動会でした♪
今日という日を、無事に迎えられたのは、「大地」にかかわったすべての方々のおかげだと思っています。
「大地」は、平成17年 現スポーツプラザ報徳会長 安藤 博二の熱い思いで誕生しました。
託児施設から、認定保育園を経て、平成27年の今年。晴れて認可保育園になりました。
運動会の実現は、私たちの夢。
これまで大地にかかわった皆様に、心からの感謝を送ります。
本当に ありがとうございました。
さて 第1回運動会は、ケガもなく 子供たちと保護者の笑顔いっぱいの運動会になりました。
ダンスをはりきる子、リレーで闘志むき出しの子、ママと離れて不安でも、頑張れた子。それぞれに
大きく成長する姿が見れました。
また、おうちの方が 一生懸命 応援する姿。全てが、とてもうれしかったです。
大地の子供たちの かわいいところ、ダンス好きのところ、家族思いのところ。また、各所にちりばめられた、日常の保育風景。先生たちの、アイディアと愛がいっぱい詰まった大地らしい運動会になりました。
最後になりましたが、旗の色塗り、当日までの体調管理、お弁当の準備、応援をしてくださった保護者の方、本当にありがとうございました。
また、場所を提供してくれた、小田原アリーナ。
道具を貸してくれた、富水保育園。
当日お手伝いの 大輔先生。
本当に、ありがとうございました。
寒さが厳しくなり、インフルエンザや、ノロウイルスが流行る時期になります。
体調管理のもと、集団生活を楽しく過ごすために、気付いたことがありましたら、お声かけを
お願いします。
2015年11月04日 [記事URL]
今日は、さくら組とゆり組は「ダイチ農園」に さつまいも掘りに行ってきました!!
優しく優しく掘ることや、力いっぱいツルを引っ張ることをイメージしていきました。
子供たちはお芋以外にも、ミミズなどの虫にも興味津々でした(^W^)
たくさん掘ったさつまいもは、たんぽぽさんにもおすそ分け♡
一人1本 お持ち帰りです。
さつまいもの隣に植えた、大根が 大きくなっていたので、抜いてきました!!
こちらも少しですが、おすそ分けです♡
子供たちに、どこになっていて、どうやって収穫したのか聞いてみてください♪
わかるかなぁ~?
おいしいお料理になると、頑張って収穫したお野菜も、格別♡
楽しい思い出になることでしょう。
バケツの準備、朝の登園、汚れたお洋服のお洗濯、保護者の方のご協力に
とても、感謝しています。
大地でも、調理さんが、おいしいおやつやお料理として、提供してくれます
おたのしみに♡
2015年10月31日 [記事URL]
《 前 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 次 》
〒250-0853
小田原市堀之内458
TEL. 0465-37-4619
お電話受付時間
月~金 8:00-18:00
土 9:00-15:00
(行事等の都合により出られない場合があります。)
Copyright© 2018 保育園大地 All Rights Reserved.