未来への入り口( ´艸`)
2022-02-14 [記事URL]
このトンネルは、何処につながっているのかな??
体験したい方は、ぜひ保育園大地まで💛
おしりのサイズに制限があります(^▽^)/
ご注意ください💛
2022-02-14 [記事URL]
このトンネルは、何処につながっているのかな??
体験したい方は、ぜひ保育園大地まで💛
おしりのサイズに制限があります(^▽^)/
ご注意ください💛
2022-02-07 [記事URL]
「赤ちゃんにミルク(⋈◍>◡<◍)。✧♡」
0.1歳児クラス
「赤ちゃんのお世話💛」と始まったので、おうちごっこにしてみました🎵
「入れてぇ!!!」
「いいよ」
いつの間にか、沢山お話ができるようになっていて
とーっても楽しい朝の時間でした🎵
2022-02-07 [記事URL]
大地で働く私が、大地の「素敵だな~」と感じるところを紹介します!!
大地は、子どもたちや保護者が作り上げてくれているので、
大地のいいところ = 子どもたち&保護者の素敵だなぁ🎵
ということになりますね(^▽^)/
2/3に節分を行いましたが、「鬼」をテーマにファッションショーも行いました。
次の日に、その衣装で登園してしてきた子がいて、その衣装。
同じく大地に通うお兄ちゃんの衣装なんです(⋈◍>◡<◍)。✧♡
「借りてきたの?」と聞いてみると、「かっこよかったから」ってお返事。
日ごろから、「自由服登園」でもあるんですが、お兄ちゃんが作った衣装を借りて登園なんて、素敵!!
それをOKした、ママとその子と、お兄ちゃんの関係も素敵(⋈◍>◡<◍)。✧♡
2022-02-04 [記事URL]
節分の日のおやつも、調理さん御手製の「恵方ロール」
パンに、きな粉バターが塗ってあって、とーってもおいしかったです(⋈◍>◡<◍)。✧♡
ゆり組さんは、北北南を向いて食べたとさ🎵
2022-02-03 [記事URL]
👹👹👹!!!!
とてもとてもブログにupできないような、子どもたちの泣き顔( ;∀;)💦
大地で貼りだしますので、お楽しみに。
2階の乳児クラスに出没した👹👹(赤&青)は、1階、3.4歳児のクラスを回り、
とうとう屋上のひまわり組(年長)までたどり着きました!!!
まるで「鬼ごっこ」💦
最後は、「鬼は~外!!!!」
さて、どんな鬼退治になったかな?
それぞれのお子さんに聞いてみてくださいね🎵
2022-02-03 [記事URL]
いよいよ始まりました🎵
節分の会(^▽^)/
今日のために作った、お面や衣装を披露したり、先生たちによる、パネルシアターを楽しんでいます(^▽^)/
みんなが作った、「豆カップ」を配られた瞬間!!
「あれっ?」
「豆が入ってる・・・」
「もしかして、大地に👹来る?」
「ざわざわ」「ざわざわ」
もちろん、先生たちはとぼけます( ´艸`)
何となく不安・・・
何となく不安・・・
2022-02-03 [記事URL]
今日は、「大地の節分」
10時。子どもたちは、鬼になって集まってきました(^▽^)/
あらっ(⋈◍>◡<◍)。✧♡まだまだ余裕そうね(^▽^)/
2022-02-03 [記事URL]
大地は、保育室に「壁」がないので、「おむつ替え」以外のお手伝いは、なんでもOK!!なんです。
小学校へ進学することを、強く意識し始めた年長さん。
やることも、話すこともカッコよくなってきました!!
乳児のお部屋で、小さい子と遊んでくれています🎵
優しいお兄さん、お姉さんは、頼りにされています💛
2022-02-03 [記事URL]
0.1歳児クラス
みんな進級に向けて、2歳になっている子もいます。
1人遊びから、「お友達と一緒に」が増えてきました!!
一緒に遊ぶと、楽しいよね~★
〒250-0853
小田原市堀之内458
0465-37-4619
お電話受付時間
【月~金】9:00-17:00
【土】 9:00-14:00
(行事等の都合により出られない場合があります。)