カメラ目線✨きらり
2021-10-11 [記事URL]
たんぽぽ組さん、カメラを向けると
みんな揃って良い表情(⋈◍>◡<◍)。✧♡
可愛い姿を、紹介できるので、先生たちは
とっても助かっています💛
2021-10-11 [記事URL]
たんぽぽ組さん、カメラを向けると
みんな揃って良い表情(⋈◍>◡<◍)。✧♡
可愛い姿を、紹介できるので、先生たちは
とっても助かっています💛
2021-10-05 [記事URL]
年長児ひまわり組は、現在7名の在籍です。
運動会を控え、より一層「大地で最高年齢児」ということ、
「来年は小学校入学」ということを意識できるような声掛けと体験を実践していくところです。
お昼寝もなくなり、現在は1時間「お勉強の時間」を設けています。
今日は、野外で算数と、体育の時間です。
算数は、お店屋さんとお客さんを指名し、引き算をしました
体育は、木登り(体の使い方)と大縄跳びをしました。
木に登ることを、手伝ったり、協力し合う姿や
「怖い」「痛い」を多少我慢しながら、狭い枝の上を友達とシェアする姿。
「降りられない」と怖がる友達に、手を差し伸べるなど、
算数と体育の授業以上の姿が見られました。
算数は、ラムネの袋でお店屋さんごっこをしながら楽しみながら
学びました☆
2021-10-05 [記事URL]
全クラス参加の練習を終えて、ひまわり組(年長児)だけ残って遊ぶ予定です🎵
お給食さんが、粋なはからいで💛塩結び弁当を作ってくれました(^▽^)/
「お外でご飯だぁ!!!」嬉しいです(⋈◍>◡<◍)。✧♡
ジョアまで(⋈◍>◡<◍)。✧♡ありがたいです(^▽^)/
2021-10-05 [記事URL]
秋なのに、夏日!!の今日。
運動会の練習を本番と同じ小田原アリーナのサブアリーナで行ってきました🎵
全体練習★
障害物競走★
さくら組3歳ダンス★
💛年長児ひまわり組が、先生役(お手本)を一緒に盛り上げてくれました🎵
出番までの空き時間★
自然と、たんぽぽさん(1歳児)ゆり(2歳児)の面倒を見るひまわり組(年長児)
最後は、モップがけ!!手伝ってくれてありがとう(⋈◍>◡<◍)。✧♡
2021-10-05 [記事URL]
FMヨコハマ 大地 ラジオ出演の同じ日に、
紹介されていたカフェに、お邪魔してきました🎵
小田原市中曽根35 にあります
Mamma Piccola (マンマ ピッコラ)
今回は、イチジクを使った季節のデザートを
いただいてきました💛
大地では現在、ハロウィンに向けて、アイディアを出し合っています。
係の先生から、地域の方と一緒に何かしたいな==と提案があったり、
仮装して、お散歩に行きたい!!というアイディアも出ています。
もしかして、マンマピッコラさんとのコラボもあるかも(⋈◍>◡<◍)。✧♡
お楽しみに★
2021-10-04 [記事URL]
大地の土曜日は、お仕事されている方に限定させていただいています。
毎週、少人数でゆったりと過ごしています。
平日に、沢山頑張ってるから、
土曜日くらいいいよね(⋈◍>◡<◍)。✧♡
これから、運動会の練習が始まります。
適度に休息をとれるよう、気持ち早めのお迎え、栄養の取れた食事、規則正しいなど、保護者の方にも
ご協力いただいています。
2021-10-04 [記事URL]
お近くにいる方に、お声掛け(拡散)よろしくお願いします
直接大地に繋げてください
私が、ご説明を丁寧に行います。
FM ヨコハマ Lovely Day♡ ~hana金~ 藤田優一 街角リポート に出演しました。
子どもたちは、いつも行っている川を案内して、
生き物を紹介してくれたり、藤田君のリポート25周年のお祝いに色紙を作ってくれたりしました。
週が明けて、「喜んでたね」なんて話をしながら、
もらったサインや、ハッピなどを玄関に飾り話しています💛
先生たちは、いつも行っている自分たちの仕事ぶりが紹介され、とっても喜んでいます♪
土曜日には、卒園児さんたちが来てくれて、「FMヨコハマ聞きましたよ!!」とうれしい言葉も届いています♪
引き続き、「子どもたちのやってみたい」をかなえる保育。
主体性を大切にした保育
自然体験を取り入れた保育を実践していきます。
大地のチームに入りませんか?
保護者(一番の大地のファンであり、頼もしい協力体制の立役者。感謝しています)
園児(協力してくれる方々に感謝の気持ちを持っていきたいです)
卒園児(楽しいことを考えてくれる先輩です。頼りにしています)
畑のお手伝い(耕運機をお持ちの方ご連絡お待ちしています)
保育士 (正社員・パート・常勤兼非常勤 ぞれぞれ募集中)
調理師(週2,3日 1日6~8時間程度)
事務
午後のワークショップ(プラパンキーホルダー作り、編み物、お絵描き、サッカー、かけっこなどを教えてくれるかた)
田んぼ(土地)貸し出し(園の近くで、田んぼ体験ができる土地を探しています)
などなど
大地では、特技や能力をお持ちの方とチーム大地を
形成し、ワクワク&ドキドキしながら子育てをしていきます。
大地の、チームに入りませんか?
お問い合わせは、0465-37-4619 (担当 中嶋)
興味を示していただけた方は、まず、お電話ください(⌒∇⌒)
お待ちしております。
2021-10-02 [記事URL]
「はぁい!!フジタで~す」でおなじみ💛
街角リポートの藤田優一さんが、大地にやってきました!!
10分弱の出演でしたが、子どもたちとは1時間ほど関わっていってくれました。
(もちろんマスク着用・明日コール除菌などの対策を行ったうえです)
FM yokohamaに出演ということで、密を避けるためにも、事前の宣伝は控えましたが、
大地の保育内容に興味を持っていただき、この度の出演が決まりました。
改めて、大地の保育方針や取り組みに、ご協力とご理解いただいている保護者の方に
感謝申し上げます。
引き続き 保育園大地 チーム一丸となって「子どもたのために」
保育を実践していきます♪
「ラジコ(地域内なら無料)」で1週間ほど、聞けるそうです。
週明けには、いただいたステッカーなど掲示していきます
お楽しみに(⋈◍>◡<◍)。✧♡
〒250-0853
小田原市堀之内458
0465-37-4619
お電話受付時間
【月~金】9:00-17:00
【土】 9:00-14:00
(行事等の都合により出られない場合があります。)