ブログ記事一覧

秋祭りの準備(⋈◍>◡<◍)。✧♡

2021-09-07 [記事URL]

かきかき✏

ぬりぬり✏

0.1歳児さん。
秋祭りまでもう少し(^▽^)/


もう夏が終わるの?

2021-09-06 [記事URL]

お天気がぱっとしない日が続いていますね。

夏の暑い日のひまわり組の様子。
子どもたちは、川で生き物探し!!
今年の年長児は、生き物が大好き(⋈◍>◡<◍)。✧

捕まえてきた生き物を、たらいに入れて
他のクラスのお友達にも紹介しました


大地バザール🎵まだまだ続く★

2021-09-03 [記事URL]

大地バザール、天候が悪い始まりになってしまいましたが、親子で
楽しそうに買い物をしている姿をうれしく思います(⋈◍>◡<◍)。✧♡

引き続き、コロナ対策を厳守しながら 楽しんでみてください(⌒∇⌒)

開店に向けて、事前準備の様子をアップします(o^―^o)


あなたならどっち?

2021-09-03 [記事URL]

年長さんが捕まえてきた「ザリガニ」が、年中さん以下の興味の的。

年長さんがザリガニを掴んで持ち上げるところや、餌の話、水換え(お掃除)をするすべてのことが
あこがれのまなざしで注目されています✨

お世話をしていくうちに、「すぐに逃がそうね」で連れてきたザリガニを、逃がしたくなくなってきました。

「飼っていい?」
子どもたちに、大地のみんなの意見を聞いてみよう!!と、字を覚えるいい機会だと
提案してみました。

館内中を回って、アンケート実施中です
送り迎えの際に、ママたちにも聞くかもしれませんよ(^▽^)/


これぞお掃除名人!!

2021-09-03 [記事URL]

見てください(⋈◍>◡<◍)。✧♡ 大地のお掃除名人!!

隅の隅まで🎵(^▽^)/








本日開店!!!

2021-09-01 [記事URL]

大地バザール
本日開店です!!

大地の保護者と園児に
「お買い物ごっこ」を楽しんでもらう企画です。
本日から1か月続きますので、コロナ対策を十分に守りながら
楽しんでくださいね🎵

コロナ対策
・園の滞在時間10分程度は、引き続きご協力お願いします。
・キャッシュレスです 無人販売になります。
 「お金の箱」に入れてくださいね 
・Myバック持参です
・アルコール消毒
・検温
・ディスタンスを保つ

皆さんで、協力しながら、楽しみましょう。










画伯(o^―^o)♪の発掘

2021-09-01 [記事URL]






ぶどうが届きました~🎵勝沼の内田農園さん💛

2021-09-01 [記事URL]

大地の保護者に大好評の、山梨の内田農園さんの旬の果物🎵
先月は桃でしたが、今月は🍇ぶどうです!!

朝の時間。
テーブルの上に箱。
ドーン!!
興味津々の子どもたち・・・


✂はさみを持ってきて切ってくれました。 中から 大きな粒のぶどう!!

子どもたちから、歓声上がります
「食べていいの?!!!」って目を輝かせています✨

「もちろん!!!!」みんなのためだよ💛



箱の中に伸びる手!!手!!手!!



果汁を手のひらいっぱいにして、口に頬張る子(^▽^)/
皮を一生懸命にむいて食べる子(^▽^)/
「先生、むいてぇ~」と持ってくる子(^▽^)/
「俺は、マスカットしか食べないんだ」とクールな子(^▽^)/
「もう一ついいの?」って、聞いてくれる子(^▽^)/




箱が空っぽになるまで、たったの10分。 あっという間でしたが、子どもたち一人一人のドラマが楽しい朝の時間でした💛

へびのひーちゃんと遅番保育

2021-09-01 [記事URL]







へびのひーちゃんの登場です。
子どもたちは、触りたがります。
手の上で、予期せぬ動きをするからでしょうか(^▽^)

さすが、年長児です。
触り方も上手。
安心してみてられます(⋈◍>◡<◍)。✧


年長女子のお仕事(^▽^)/

2021-08-27 [記事URL]

朝の時間の水遊び&どろんこの後、年長女子の力を借りて後始末。
まず、洋服についた泥を一枚ずつ手洗い💦

何度もすすいで、洗濯機へ!!


洗濯をまわしている間に、畑へ。


収穫した野菜をお裾分け(⋈◍>◡<◍)。✧♡





途中、金色のありを見つけたり、セミを捕まえたりしたよ(^▽^)/



洗濯干しのお仕事中。






皆には内緒で、アイスとジュース飲んだりしながら💛









この後のやることを順番に書いたよ(^▽^)/


PAGE TOP

保育園大地
保育園スタッフ募集



保育園大地

〒250-0853 小田原市堀之内458
(スポーツプラザ報徳 敷地内)
TEL:0465-37-4619




MENU

CONTACT
HOME