2021-05-26 [記事URL]
ある日の朝。
幼児クラスの子と遊びの時間。
いつも、ブロックで 剣や、盾、銃を作っては 「戦いごっこ」をしているお友達がいます。
(なんで、本当に飽きないで( ´艸`) 毎日 手作りの武器のクオリティーが上がっています。)
ルールは、直接体に触れない。
顔、洋服から出ているところは禁止。
お家ごっこゾーンへの侵入の禁止。など子どもたちが揉めるたび決めていきました(o^―^o)
でも、必ず先生に「苦情」が届きます。
(内心、やめればいいのに・・・と思うんですが、そうはいきません。)
今日は志向を変えて、嫌な思いをした時に? 戻ってこられる場所を作ることを提案しました。
名前は、基地(きち)だそうです。
とっても楽しそう( ´艸`)
むかし 私も基地を作って遊びました!!
懐かしいやら、ワクワクするやら🎵
お部屋の中で、即興の基地は こんなもの。
次は、もっとかっこいい基地作りたいなぁ・・・
2021-05-25 [記事URL]
事件です!!
たんぽぽ組さんが植えた朝顔の種から、芽が出ました🌱
「わぁ~💛🌱」と喜んで0.1.2歳児さんみんなで、観察してたら
2歳児のHーちゃんが、ポンって
抜きました!!!!( ゚Д゚)💦
その後が可愛いくて、植えなおした後に小さな掌でぽんぽんってしてくれました💛
十分すぎるほど、🌱がつぶされていました( ´艸`)
たんぽぽさんごめんなさい(m´・ω・`)m
2021-05-22 [記事URL]
田植えの季節になりました(^▽^)/
大地は、0歳児から年長までのクラス 揃って田んぼに行ってきます!!
田植え体験は、なかなかできることではないので、保護者からも人気のイベントです🎵
どろんこ遊び・🐸かえるとり・雰囲気を感じるなど 楽しみ方は様々ですが
年中 年長は、しっかり植え方を習います(^▽^)/
お家でも、話題にしてくださいね(⋈◍>◡<◍)。✧♡
育てたお米は、同じく全クラスで稲刈りに行き、年間通して
育てたお米を大地のお給食でいただいています。
子どもたちの名前がついたブランド米です(⋈◍>◡<◍)。✧♡
お楽しみに!!!
お知らせにもありました通り
お洋服が汚れます。
お洗濯でもなかなか取れません。
いらないお洋服、無くなっても良い靴下でご参加ください★
登園時間は8時半
出発は8時45分です
田植えの後はとっても疲れます。
体調管理 よろしくお願いします(^▽^)/
2021-05-22 [記事URL]
今年から大地は、4部屋体制をとっています。
年長児が今まで以上に、進級を意識した保育目標を実践できるように考えるためです。
大地の年長児として、年齢が下の子どもたちのお手伝いも引き続き行いながら
進級にむけての取り組みも行っていきます(^▽^)/
来週月曜日は、田植えです☆彡
進級して初めてのイベントです!!
張り切って頑張ってほしいな💛
〒250-0853
小田原市堀之内458
0465-37-4619
お電話受付時間
【月~金】9:00-17:00
【土】 9:00-14:00
(行事等の都合により出られない場合があります。)